会員セミナー・イベント
会員セミナー・イベント情報をご紹介いたします。
『東関東支部Cafeふらっと』のお申込みはこちら
NEW!!
東関東支部両立支援委員会
がんと仕事の両立支援Cafe(旧:情報交換会)

~自分のために・家族のために出来ること~
東関東支部両立支援委員会が主催する、「がんと仕事の両立支援Cafe」では、治療と仕事を両立するために悩んでいる方が、気軽に集い、安心してお話ができる場です。
厚生労働省が養成に向けて取り組んでいる「両立支援コーディネーター」の資格を有する委員会のメンバーも参加しますので、
難しい知識が無くても、ご心配はいりません。ご不安なことがありましたら、サポートさせて頂きます。
産業カウンセラーの資格をお持ちのみなさまだからこそ、自分のため、家族のために出来ること。
ぜひ一緒に考えてみませんか?
日時 |
2022年9月10日(土)19:00~20:30(受付 18:50~) |
---|---|
場所 |
Zoom(オンラインでの開催となります) ※最新版へのアップデートをお願い致します。 |
参加費 | 無料 |
定員 |
18名 ※お申込み先着順 |
参加資格 |
日本産業カウンセラー協会に会員登録をされている方 |
お申し込み 締め切り |
2022年9月7日(水)12:00まで ※お申し込み後、キャンセルされる場合はメールにてhkt-kaiin@counselor.or.jpまでご連絡ください。 |
案内詳細はこちら
※外部サイトへ接続します
東関東支部会員部ゼミ『ちいば』開講!

日本産業カウンセラー協会の会員様に向けてより充実した会員サービスを提供するため、
会員部では新たに『会員部ゼミ「ちいば」』を開講しました!!
「ちいば」では、産業カウンセラーに役立つ知識や情報について、
その道のプロの方から学ぶことが出来ます。
☆★☆「ちいば」の魅力☆★☆
・難しい知識が無くても気軽に参加できる
・産業カウンセラーとしての見識が広がる
・ゼミへの参加を通じて会員同士の交流を深める
会員部ゼミちいば
第3回『入門 産業カウンセラーのための「がんと仕事の両立支援」』

今、2人に1人ががんにかかると言われています。
そして、がんの診断を受けて約2割の人が退職されています。
しかし、今、がんは「不治の病」から「長く付き合う病気」になっており、通院しながら仕事を続けていくことが可能になっています。自身、家族、職場、身の回りで…もしも「がん」になってしまったら…
私たち産業カウンセラーにできることはどんなことでしょうか?
みなさんで一緒に考えてみませんか。
日時 |
2022年7月9日(土)19:30~21:00(受付 19:20~) |
---|---|
場所 |
ZOOM(オンラインでの催となります) ※最新版へのアップデートをお願い致します。 |
参加費 | 1,000円 ※お申し込み後のキャンセルに伴うご返金はいかなる場合でも致しかねます。予めご了承ください。 ※Peatixを利用した決済となります。 (決済方法:コンビニ/ATM、クレジットカード、PayPalがご利用いただけます) |
持ち物 |
事前配布資料 |
定員 |
30名 ※お申込み先着順 |
参加資格 |
日本産業カウンセラー協会に会員登録をされている方 |
お申し込み 締め切り |
2022年7月6日(水)15:00まで ※お申し込み後、キャンセルされる場合はメールにてhkt-kaiin@counselor.or.jpまでご連絡ください。 |
終了しました。次回開催をお待ちください。