研修のご案内
メンタルヘルス、キャリア、コミュニケーションなど、人と関わることに役立つ研修を開催しています。
ワークを多く取り入れた体験型の学習で、みなさんの学びをサポート。
多種多様なカリキュラムを組み、毎年開催することで常に自己研鑽していける場を提供いたします。
現役産業カウンセラーの方はもちろんのこと、心理系の勉強をされている方、いろいろな人と接する機会のある方など、必見の研修が多数あります。
協会の会員でない方も受講可能です。
2023年度研修が、1月1日より申込受付が始まりました!
新しい講座・人気の講座は席が埋まりやすいため、早目のお申込みをお勧めします。
トピックス&お知らせ
- 講師認定審査会は、満席のため申込を締め切っております。キャンセル待ちをご希望の場合は、研修部までご連絡ください。
- 2022年7月支部報同封チラシ誤植についてのお詫びと訂正
- ☆WEB版2022年度研修冊子 冊子は支部報4月号にも同封されます
※同封の冊子は一部講習名等変更がございます。(WEB版は変更済)
※2023年度研修冊子は東風4月号と一緒に、東関東支部会員へお届け予定です。会員以外でご希望の方は、研修部までご連絡ください。 - ☆on-line研修(ZOOM)開催研修受講をされる際には必ずこちらの内容に同意の上お申し込みください。
- ☆講師育成・試験対策に関する講座以外はすべて資格登録更新のための「みなし研修」となっています。
- ☆CC更新講習に関してはこちら
お申込みについて
下の各ボタンからお申込みいただけます。
※PDF、wordの申込書を送付される場合は、必要事項記入の上、郵送・FAX・メール添付のいずれかの方法で支部にお送りください。
2022年度 開催予定講座
■申し込み状況により、講座不成立になる場合もございます。
下記募集状況欄をご確認ください。
会員研修の会場は集合研修の場合、全て柏研修室(最寄り駅:柏駅)となります
「研修講師育成講座」「国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座」以外の講座は【みなし研修】となります
日程 | 募集状況 | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|---|
3月5日(日) | 受付終了 | キャリアコンサルタント・産業カウンセラーのための質問力アップ 講座 | 岡野洋美 |
3月21日(火・祝) | 受付終了 | 講師認定審査会 | 支部認定審査員 |
2023年度 開催予定講座
■2023年1月1日より申込受付を開始しております。講座詳細については、準備できしだい順次更新していきます。
日程 | 募集状況 | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|---|
5月28日(日) |
受付中 |
新米カウンセラー向けカウンセリングUP講座 |
山口浩康 |
6月25日(日) |
受付中 |
ペップトークでよりよいなカウンセリングを |
菅野昭子 |
7月1日(土) |
受付中 |
オンライン開催 3時間研修/午前 |
尾﨑健一 |
7月8日(土) |
受付中 |
クライエントの心(思考)によりそい向き合うための考え方 |
村井美月 |
7月23日(日)スタート |
受付中 |
研修講師育成講座 全8回 |
大関義勝 橋本武雄 下川喜正 |
8月5日(土) |
受付中 |
オンライン開催 傾聴力ブラッシュアップ講座 「きく」を鍛える最新メソッド |
尾﨑健一 |
9月3日(日) |
受付中 |
うつ予防・改善のための睡眠、栄養学の知識とサポート研修 |
村井美月 |
9月17日(日) |
受付中 |
ハラスメント相談の基礎から応用まで実践力を身につける! |
清水知子 |
9月24日(日) 10月1日(日) 10月7日(土) |
受付中 |
カウンセリング講座 認知行動療法 全3回 |
尾﨑健一 |
10月8日(日) |
受付中 |
オンライン開催 3時間研修/午前 技芸(パフォーミング・アート)としてのカウンセリング |
杉原保史 |
10月29日(日) |
受付中 |
オンライン開催 共感力UP講座 感情を捉えるブラック・ジャックの読み方 |
尾﨑健一 |
11月4日(土) |
受付中 |
要約・質問力を鍛える! | 下園壮太 |
11月19日(日) |
受付中 |
新米カウンセラー向けカウンセリングUP講座 | 山口浩康 |
11月25日(土) |
受付中 |
マインドフルネス入門 | 佐藤ひさこ |
12月2日(土) |
受付中 |
誰も教えてくれなかった カウンセリングに本当に必要な心理学 |
下園壮太 |
12月9日(土) |
受付中 |
コミュニケーションカードで深めよう 自己理解、他者理解、相互理解 |
菅野昭子 |
12月16日(土) |
受付中 |
最新の心理学的ストレスケア法「ストレスリダクション法」を 明日から現場で活用しよう |
海老名悠希 |
12月17日(日) |
受付中 |
構成的グループエンカウンター(SGE)を体験してみよう |
石﨑一記 |
2024年 1月13日(土) |
受付中 |
シニア世代のキャリアとファイナンシャルプラン |
佐々木健司 |
1月14日(日) |
受付中 |
3時間研修/午前 支援者のための発達障害の就労支援 ― 傾聴のスキルを活かしてみませんか ― |
山口浩康 |
1月14日(日) |
受付中 |
3時間研修/午後 正しいほめ方でモチベーションアップ ― ほめる達人に学ぶ正しいほめ方 ― |
山口浩康 |
1月20日(土) |
受付中 |
オンライン開催 アサーティブ・コミュニケーション 基礎編 |
森田汐生 |
1月27日(土) |
受付中 |
オンライン開催 がん時代の働き方改革 職場におけるがん罹患社員への両立支援 |
山岸勉 |
2月3日(日) |
受付中 |
「交流分析」よもやま話 |
高遠康治 |
3月3日(日) |
受付中 |
【事例から学ぶ】50代から考える定年後への備え |
佐々木健司 |
3月9日(土) |
受付中 |
アドラー心理学はもっと活かせる! |
佐藤ひさこ |