会員セミナー・イベント
東関東支部主催の会員セミナー・イベント情報をご紹介いたします。
東関東支部Cafeふらっとへのお申込みはこちら
NEW‼
会員部ゼミちいば

食を通じてつながる支援の輪「子ども食堂」の活動をご存じですか?
地域でボランティアやNPOなどが中心となり、子どもやその保護者に無料または安価で栄養のある食事と団らんの場を提供する活動「子ども食堂」を知っていますか?
単に食事を提供するだけでなく、子どもの「孤食」を防ぎ、居場所を作り、地域住民の交流を促す役割も担っています。
今回の会員部ゼミちいばでは、子ども食堂の運営を支援する「認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ」の大野覚常務理事・事務局長を講師にお迎えし、子ども食堂の活動内容について、また私たち産業カウンセラーやキャリアコンサルタントができる支援について、詳しくご紹介いただきます。
| 日時 |
2025年11月12日(水)19:30~21:00(受付 19:20~) |
|---|---|
| 場所 |
Zoom(オンラインでの開催となります) |
| 参加費 | 1,000円(税込) ※Peatixでの事前支払いのみ |
| 定員 |
20名 |
| 参加資格 |
※参加資格に該当しない場合は参加できません。 |
| お申し込み 締め切り |
2025年11月11日(火)15:00まで |
案内詳細・お申込み
※外部サイトに接続します
現在募集中のイベントはありません
東関東支部両立支援委員会
がんと仕事の両立支援Cafe

当事者と家族のためのがんと仕事の両立支援Cafe
~自分のために・家族のために出来ること~
東関東支部両立支援委員会が主催する、「当事者と家族のためのがんと仕事の両立支援Cafe」では、治療と仕事を両立するために悩んでいる当事者(経験者)の方やその周囲の方が、気軽に集い、安心して話ができる場所です。
家族や友人、近しい方や周りの方には話せないような、自分が感じている不安や悩みを、当事者同士でゆっくり語り合ってみませんか?
がんだけではなく、「全ての病気において悩んでいる方が、安心安全に話せる居場所」として、隔月で開催しています。
「両立支援コーディネーター」の資格を有する委員会のメンバーも参加しますので、
難しい知識が無くても、ご心配はいりません。不安なことがありましたら、サポートさせていただきます。
ぜひ一度、両立支援Cafeの扉をノックしてみてください。あなたが安心できる居場所が、きっとありますよ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主催者都合により開催中止となりました。
次回の開催をお待ちください。

みんなの両立支援Cafe~介護編~
両立支援・介護に興味のある
産業カウンセラー・キャリアコンサルタントが集う場
日本産業カウンセラー協会東関東支部では「両立支援委員会」を設置し、当協会の産業カウンセラー・キャリアコンサルタントへの啓発研修を実施したり、「両立支援Cafe」を開催したりするなど、両立支援に関する情報交換の場を提供しています。
今回は「介護編」ということで、日頃、介護をしていて悩んでいる方、誰かに話を聞いてほしいという方や、これから介護をする立場(または、介護される立場)の方が集まってお話ができる「みんなの両立支援Cafe~介護編~」を開催します。
産業カウンセラー・キャリアコンサルタントの資格をお持ちのみなさまだからこそ、感じていること・悩みなどを共有してみませんか。
| 日時 |
2025年4月25日(金)20:00~21:30(受付 19:55~) |
|---|---|
| 場所 |
Zoom(オンラインでの開催となります) ※最新版へのアップデートをお願い致します。 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 |
15名 |
| 参加資格 |
日本産業カウンセラー協会資格登録会員の方で、両立支援や介護に興味のある方 |
| お申し込み 締め切り |
2025年4月25日(金)15:00まで |
開催は終了しました。次回開催をお待ちください。














