一般社団法人日本産業カウンセラー協会 東関東支部
アクセス
お問合わせ

職場の心理的安全性を高めるための
アサーティブ・コミュニケーション
(基礎編)

みんなが安心して働ける職場になるように。
多様な価値観の中で、攻撃的でも受身的でもない表現と、
お互いを尊重できる関係を作るためのヒントを学びます。




【日時】
2025年12月21日(日)
9:30~16:30
 
【開催形式/オンライン】
zoom開催


【受講料】
JAICO会員:11,000円(税込)
 一    般:13,200円(税込)

〈講師〉
森田 汐生 氏

〈略歴〉
NPO法人アサーティブジャパン代表理事
一橋大学卒業後、イギリスでソーシャルワーカーとして勤務。
英国滞在中に、アサーティブトレーナーの資格を取得する。2004年に活動をNPO法人化、150名をこえる会員と共に、年間2万人を超える人たちにアサーティブのエッセンスを伝えている。

講座内容

職場における価値観の多様化、関係性の希薄化、職場のストレスやリスクの増大などの中で、コミュニケーションや人間関係のありかたが大きく変化し、職場の中の心理的安全性が問われるようになっています。そんな時代に〈自分も相手も尊重しながら対話を進める〉には、どんなことが私たちにできるのでしょうか?

この講座では、〈アサーティブの考え方とポイント〉を学んだうえで、職場における心理的安全性を高めていくための具体的な伝えかたを学びます。演習をまじえながら実践的に取り組むので、どのようにコミュニケーションを取るのか、自身のロールプレイを通じて体験的に学べます。

〈明日から使える行動のヒント〉や〈話しかたのコツ〉を、ぜひお持ち帰りください。

TOPへ
一般社団法人日本産業カウンセラー協会
東関東支部
〒277-0005 千葉県柏市柏 2-6-17
染谷エステートビル 3F
詳細はこちら >
千葉事務所
〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町18-12
第8東ビル501号室
詳細はこちら >
茨城事務所
〒312-8716 茨城県ひたちなか市勝田中央14-8
ひたちなか商工会議所305号室
詳細はこちら >
Copyright © 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東関東支部 
All Right Reserved.